大学院 社会人院生のための支援制度 Admission

熊本保健科学大学では、働きながら学ぶことを目指す社会人院生を支援するため、以下の制度を設けております。

時間割(教育方法の特例措置)

 大学院設置基準第14条には、「大学院の課程においては、教育上特別の必要があると認められる場合には、夜間その他特定の時間又は時期において授業又は研究指導を行う等の適当な方法により教育を行うことができる。」と規定されています。
 そこで、本学大学院では、多くの社会人の方が在職のまま学ぶことができるような時間割が編成されています。

時間割例(令和5年度)

  • 前期
  • 後期
4
14:40-16:10
5
16:20-17:50
6
18:20-19:50
7
20:00-21:30
専・選)生体防御学特論 専・選)生活障害支援学特論
専:看・必)看護学特論
共・必)保健学研究論
専:臨・必)臨床検査診断学特論
専・選)認知神経心理学特論
専・選)病態解析学特論
共・選)保健医療科学特論
専・選)生体機能分子学特論
専・選)神経・筋・シナプス特論
専・選)摂食嚥下リハビリテーション特論
専・選)徒手理学療法学特論
専・選)看護研究方法論
専・選)動作解析学特論
1
8:50-10:20
2
10:30-12:00
3
13:00-14:30
4
14:40-16:10
専・選)感染症学特論
専:リハ必)地域リハビリテーション概論
専・選)遺伝子解析学特論

共・必)共通科目(必修)
共・選)共通科目(選択)
専:臨必)臨床検査領域専門科目(必修)
専:リハ必)リハビリテーション領域専門科目(必修)
専:看必)看護領域専門科目(必修)
専・選)専門科目(選択)

4
14:40-16:10
5
16:20-17:50
6
18:20-19:50
7
20:00-21:30
共)統合医療学特論
共)リーダーシップ論
共)高次脳機能障害学特論
臨)ウイルス学特論
1
8:50-10:20
2
10:30-12:00
3
13:20-14:30
4
14:40-16:10

共・必)共通科目(必修)
共)共通科目
臨・必)臨床検査領域専門科目(必修)
臨)臨床検査領域専門科目
リ・必)リハビリテーション領域専門科目(必修)
リ)リハビリテーション領域専門科目

長期履修制度

この制度は、学生が職業を有している等の事情により、標準修業年限を超えて一定の期間にわたり計画的に授業を履修し、修了することができる制度です。ただし、入学時に本制度の申請をすることが必要です。詳細は募集要項で確認してください。

(1)対象者

1.職業を有している方
2.育児・介護等により標準の修業年限で修了することが困難な方

(2)長期履修期間

延長期間は1年を限度とします。したがって修業年限は3年となります。

学納金に関してはこちらをご覧ください。

授業料等の減免制度

本学および銀杏学園短期大学の卒業生、本学の学外実習の受入れ機関の職員の方を対象に、授業料等の減免制度が設けられております(複数該当する場合にはいずれか一つの適用となります)。

(1)本学の学外実習受入れ機関の職員の方

学納金のうち、「授業料」の半額を免除します。
授業料:年額800,000円→年額400,000円

(2)本学を卒業した方・本学卒業見込みの方

学納金のうち、「入学金」と「授業料」の半額を免除します
(入学金: 200,000円→100,000円)
(授業料:年額800,000円→年額400,000円)

(3)銀杏学園短期大学を卒業した方

学納金のうち、「入学金」と「授業料」の半額を免除します
(入学金: 200,000円→100,000円)
(授業料:年額800,000円→年額400,000円)

学納金に関してはこちらをご覧ください。