学部学科

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

Physical Therapy

学科長・専攻長からのメッセージ

リハビリテーション学科 学科長・教授田中 聡

リハビリテーション(rehabilitation)とは、ことばの成り立ちからは「再び(体を動かす)能力を持たせる」、さらには「再び(社会生活に)適合させる」といった意味を持ちます。本学のリハビリテーション学科では、理学療法士、作業療法士、及び言語聴覚士の3つの専門分野のセラピストの育成を行っています。セラピストは、それぞれの専門性をもとに、心身の障害を受けた人が、体を自由に動かせる状態に戻ることを目指すばかりではなく、患者様によっては、残された能力を最大限に活用して社会生活に適合していくこと、言い換えれば、新たな「自分らしい豊かな生き方」を作り出していくことを患者様に寄り添って支援する役割を担っています。本学科では、そのために必要な最新の医療知識や技術はもちろん、豊かな「人間力」、深い思慮と仁愛の心を持ち、他者との信頼関係に基づいた人間関係を構築して主体的に問題の解決に取り組める能力の習得を目標としています。そのような豊かな「人間力」を持つセラピストを目指す諸君と、本学科で共に学んで行けることを心待ちにしています。

リハビリテーション学科・理学療法学専攻 専攻長・教授久保 高明

さまざまな場所でリーダーシップを発揮出来る理学療法士を目指してほしい。

理学療法士は、障がい者への対応に加えて疾病の予防にも関与したり、活躍の場所が病院から施設・在宅に移行したりするなど、われわれを取り巻く環境は、近年、目まぐるしく変化しております。そのような中でも、本学を卒業した後は、それぞれの職場で、適切な情報収集のうえ、他者との連携を図りながら、しっかりとリーダーシップを発揮し課題解決ができるようになってほしいと思います。