学部学科

リハビリテーション学科 生活機能療法学専攻

occupational therapy

生活機能療法学専攻では作業療法士を養成します。

作業療法とは

病気やけがにより障害をもったら、病院や施設でのリハビリテーションを行います。 作業療法士は、食事、着替え、入浴、歩くことなど人それぞれの生活を送れるよう、 その時期や状態をみながら、治療、援助、指導していきます。

作業療法の対象となる主な疾患こころとからだのはたらき(機能)をサポート

  • 【こころ】

    総合失調症、気分(感情)障害、神経症性障害、ストレス関連障害、精神作用物質使用による障害(アルコール依存症など)、器質性精神障害(認知症など)、成人の人格および行動障害、その他

  • 【からだ】

    脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など)、高次脳機能障害、脳・脊髄腫瘍、脊髄損傷、多発性硬化症、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、末梢神経障害、骨折、切断、関節リウマチ、熱傷、廃用症候群、その他

  • 【発達期】

    脳性麻痺、脳形成不全、小頭症、水頭症、奇形症候症、二分脊椎、低酸素性脳症、脳炎・脳症・髄膜炎、知的障害(精神遅滞)、多動性障害、行為障害、学習障害、その他

  • 【高齢期】

    器質性精神障害(認知症)、脳血管障害、骨折、骨関節障害、廃用症候群、その他

作業療法士の魅力

作業療法士に聞きました!
作業療法の魅力

  • 患者さんの生活に密着しているところ。
  • リハビリの目的が身体機能の回復のみにとどまらないところ。
  • 患者さんと一緒に考えながら、楽しく関わっていけるところ。
  • 楽しみながら(工夫しながら)訓練ができるところ。
  • 患者さんの直接の生活にかかわっていくので、その人自身が見えやすく、患者さんの最も重要なところに関われるところ。
  • どんな道具でも治療に使えるところ。

作業療法士の活躍の場

  • 【医療】

    病院/クリニックなど

  • 【福祉】

    障害者施設/児重福祉施設など

  • 【介護】

    老人保健施設/デイケアなど

  • 【保健】

    保健所/地域包括支援センターなど

  • 【職業関連】

    就労支援事業施設/ハローワークなど

  • 【教育】

    特別支援学校

作業療法士が求められている!

生活機能療法学専攻 年度別求人施設数

高齢社会では作業療法士が求められており、
今後も作業療法士の求人件数は増加傾向が予想されています。
※生活機能療法学専攻の就職率は毎年100%