Events

Information

大学院・公衆衛生看護学専攻科・助産別科・認定看護師教育課程を受験される方

学科詳細はコチラ

受験生サイト

Information

学納金・奨学制度・教育ローン

学納金

熊本保健科学大学では、学生や保護者の皆さんをあらゆる面でサポートしたいと思っています。そのひとつが学費の設定。他の私立保健医療系大学と比べて、熊保大の学費は九州でもトップクラスの低さになっています。また、独自の奨学制度を設置し、学生の皆さんの学ぶ熱意と意欲を力強くバックアップしています。

学納金一覧表

区分 保健科学部
(全学科共通)
大学院 助産別科 認定看護師
教育課程
特定行為
研修課程
前期学納金 後期学納金 前期学納金 後期学納金
入学金(入学時のみ) 200,000 200,000 200,000 50,000 50,000
授業料 400,000 400,000 800,000 400,000 400,000 1,200,000 400,000
実験実習料 175,000 175,000 100,000 175,000 175,000
施設設備資金
教材充実料
厚生料
100,000 100,000 100,000 100,000 100,000
合計 875,000 675,000 1,200,000 875,000 675,000 1,250,000 450,000
入学年度合計 1,550,000 1,200,000 1,550,000
2年次以降合計(年額) 1,350,000 1,000,000  

上記の金額は、令和6年度入学生用のものです。
(単位:円)

  • 学納金は、前期・後期の2期分納です。
  • 学納金の納入期限は、前期分は4月30日迄、後期分は9月30日迄です。
    (前期分は4月1日頃、後期分は9月1日頃に経理課より振込依頼書を発送します。)                                                                     

    • 但し、新入生(1年次)の前期分については、別に定めた納入期限迄です。
  • 2年次からは入学金を除いた金額が学納金となります。
  • 上記学納金の他に入学手続時に納入する、学友会費・後援会費・保険料等の委託徴収金(4か年分)があります。(令和6年度85,000円程度)
  • その他、入学後に教科書代や白衣などの物品購入があります。

高等教育の修学支援新制度

「高等教育の修学支援新制度」とは、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生に対し、次の2つの支援を行うものです。
1.授業料等の減免
2.給付型奨学金の支給

熊本保健科学大学は、機関要件の確認申請を行い、その対象校として認定されました。
機関要件の確認事務に関する指針に基づき、本学の機関要件確認申請書を掲載します。

【受験生の方へ】

本制度では、在学中の高等学校等において日本学生支援機構給付奨学金に申し込み、採用候補者決定通知を受けることで、大学入学後、給付型奨学金と併せて授業料等減免の支援を受けることができます。
また、大学入学後にも申し込むことができます。
本学における手続については、入学手続時にご案内します。

【在学生の方へ】

年に2回、春と秋に募集を行います。詳細については、時期が近づきましたら、学内ポータルシステム(Active Academy)や掲示板等を通してお知らせします。

参考

奨学制度

経済的な心配があっても、安心して学生生活が送れるように、熊本保健科学大学では独自の奨学制度を設置し、学生の皆さんの学ぶ熱意と意欲を力強くバックアップしています。また、日本学生支援機構、熊本県育英奨学金をはじめとする国・地方公共団体、各種民間団体が募集する奨学制度も取り扱っています。

奨学制度には返還義務のない「給付」と、卒業後所定の期間内に返還義務がある「貸与」の2種類があり、その選考基準や金額・返済方法・利子の有無などは制度によって異なります。

奨学制度一覧表

名称 金額 種別(※4) 対象
総合型選抜奨学制度 400,000円/年 給付
(学費減免)
総合型選抜タイプA(奨学金あり)に合格し本学に入学する学生。
入試前予約型奨学制度(※1) 400,000円/年 給付
(学費減免)
一般選抜または大学入学共通テスト試験利用選抜に合格し、入学する意志のある者。
※詳細はこちら
一般奨学制度(※2) 50,000円/月 給付 選考による各学年16名の学生。受給希望者は必ず一般選抜を受験する必要があります。(総合型選抜総合型選抜タイプB(奨学金なし)。学校推薦型選抜合格者は検定料無料)
※詳細はこちら
化血研奨学制度(※3) 50,000円/月 給付 各学年3名(各学科1名)の学生。給付期間は原則2年間。
※1年次及び3年次に選考。
日本学生支援機構 第一種奨学金 自宅通学 月額
20,000円・30,000円
40,000円・54,000円
より選択可能
貸与 人物・学力ともに優れた学生で、経済的な理由によって修学が困難な学生。
自宅外通学 月額
20,000円・30,000円
40,000円・50,000円
64,000円
より選択可能
第二種奨学金 月額
20,000円〜120,000円
より1万円単位で選択可能
高等教育の修学支援新制度 支援区分に応じて①授業料等の減免
②給付型奨学金の支給の2つの支援が行われます。
住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生

※令和6年度より多子世帯の中間層まで支援拡大

地方公共団体・民間団体奨学金 熊本県育英資金、熊本市奨学金、その他地方自治体(都道府県・市町村)、民間育英団体等が行っている奨学制度があります。
  • ※1 募集及び選考は出願前に行います。
  • ※2・3 募集及び選考は入学後に行います。
  • ※4 種別に記載されている給付は「返済の必要なし」、貸与は「返済の必要あり」となります。
  • 注:本学の奨学金(総合型選抜奨学制度、入試前予約型奨学制度、一般奨学制度、化血研奨学制度)の併用、また、国による高等教育の奨学制度との併用はできません。

総合型選抜奨学制度

保健医療職に就く意思が固く、本学への入学を強く希望する専願者を対象とした「総合型選抜タイプA(奨学金あり)」に合格した方を対象とした奨学金。
各学年20名の学生に年額40万円を給付(減免)します!

申請資格

  • ●総合型選抜タイプA(奨学金あり)に合格し、本学に入学する方が対象です。

ご注意

  • ※他の給付型奨学金を受けている人は、この制度の対象とはなりません。
給付者決定までの流れ
9月
  • 総合型選抜(エントリー)
10月
  • 総合型選抜(出願・試験)
  • 総合型選抜奨学制度の申請手続(書類提出)
11月
  • 合格発表
  • 入学金の納入
3月
  • 入学手続 
    • 前期学納金のうち、40万円を減免します。
4月
  • 入学 4月2日
  • ※今後、文部科学省等からの要請を受けて、入試の時期が変更になる場合があります。

総合型選抜奨学生として採用された場合、原則4年間継続して給付を受けることが可能です

  • ※ただし、以下の基準をすべて満たしていることが条件です。
  • ●成績が一定の基準を超え、進級が認められていること。
  • ●在籍期間を通じて休学していないこと。
  • ●懲戒による停学又は訓告を受けていないこと。また、キャンパス・ルール違反による注意指導を2回以上受けていないこと。
  • ●所定の期日までに学納金を納入していること。
  • ●大学行事等への貢献実績があること。

入試前予約型奨学制度 

本学の入学を強く希望する学生を、経済的に支援します。
各学年10名程度の学生に40万円を原則4年間給付!

  • 前期学納金のうち40万円を減免することをもって給付とします。

申請資格

  • 本学への入学を強く希望し、次の入試区分のいずれか(もしくは複数)を受験する方が対象です。
  • ●一般選抜
  • ●大学入学共通テスト利用選抜(前期日程)
  • ●大学入学共通テスト利用選抜(後期日程)
  • ※本学の総合型選抜及び学校推薦型選抜合格者の方は本奨学制度への申請はできません。

申請期間

  • 令和6年12月2日(月)~令和6年12月12日(木) 入試・広報課 宛 (必着)

選考結果通知

  • 令和6年12月下旬に、申請者全員に選考結果を郵送で通知します。

募集要項・申請書のダウンロード

ご注意

  • ◎出願前に書類選考を行います。
  • ◎仮採用が決定した人は、本学の一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)のいずれか、もしくは両方を受験してください。
給付者決定までの流れ
12月
  • 奨学金の申請
  • 書類選考
  • 仮採用
1月
  • 出願
2~3月
  • 一般選抜 2月4日●
  • 大学入学共通テスト利用選抜(前期・後期)● 
    • いずれか、もしくは両方を受験してください。
  • 合格発表
  • 入学手続
    (前期学納金のうち40万円を減免します。)
4月
  • 入学 4月2日
  • 採用候補者向け説明会に参加
  • 正式採用

入試前予約型奨学生として採用された場合、原則4年間継続して給付を受けることが可能です

  • ※ただし、以下の基準をすべて満たしていることが条件です。
  • ●成績が一定の基準を超え、進級が認められていること。
  • ●懲戒による停学又は訓告を受けていないこと。また、キャンパス・ルール違反による注意指導を2回以上受けていないこと。
  • ●所定の期日までに学納金を納入していること。
  • ●大学行事等へ貢献実績があること。

一般奨学制度

一般奨学制度とは、各学年16名(医学検査学科5名、看護学科5名、リハビリテーション学科6名)の学生に対し月額5万円の奨学金を給付する制度です。

申請資格

  • ●給与所得者の場合/年間収入金額(課税前) 841万円以下
  • ●給与所得者以外の場合/年間所得金額 355万円以下
    (※詳細についてはお問い合わせください)

ご注意

  • ◎この制度による奨学金の給付を希望する人は、 必ず本学の一般選抜を受験してください。
  • ◎本学の一般選抜の結果、及び家庭の状況をもとにした書類審査の後、面接審査を行い、奨学生選考委員会が決定します。
    なお、他の給付型奨学金を受けている人は、この制度の対象とはなりません。
給付者決定までの流れ
2月
  • 本学の一般選抜を受験(必須事項)2月4日 
    • 学校推薦型選抜の合格者も、一般選抜に出願し、受験(地方試験会場でも受験可)する必要があります。
      学校推薦型選抜合格者は一般選抜の検定料は不要です。
4月
  • 入学 4月2日
  • 奨学生募集
  • 手続きの説明、書類の配付
                                                                        

    • 新入生オリエンテーション時に説明を行います。
  • 申請手続き(書類提出)
5月
  • 一次審査(書類)
  • 二次審査(面接)
6月
  • 給付者の決定 
    • 給付は、4月にさかのぼって行います。

一般奨学生として採用された場合、原則4年間継続して給付金を受けることが可能です

  • ※ただし、以下の基準を全て満たしていることが条件です。
  • ●成績が一定の基準を超え、進級が認められていること。
  • ●休学していないこと。
  • ●懲戒による停学又は訓告を受けていないこと。また、キャンパス・ルール違反による注意指導を2回以上受けていないこと。
  • ●学納金の滞納がないこと。
  • ●大学行事等への貢献実績があること。

一般奨学制度・入試前予約型奨学制度・総合型選抜奨学制度の給付決定者に対しては、次のような大学行事等への貢献を求めています。

  • ○学友会又は部・クラブ活動への加入
  • ○学園祭「杏祭」やオープンキャンパス等への参画
  • ○地域連携活動(西里駅清掃や健康測定)への参加
    など

2023年度 奨学制度実績

名称 1年次 2年次 3年次 4年次 合計
一般奨学制度 16名 12名 9名 10名 47名
化血研奨学制度 3名 3名 3名 3名 12名
日本学生支援機構 第一種 131名 117名 91名 88名 427名
日本学生支援機構 第二種 130名 143名 94名 104名 471名

成績優秀学生奨励制度

各学科における前年度(進級前の学年)での学業成績が平均点において特に優秀な学生に対し、奨励金(50,000円)が給付されます。

2023年度 成績優秀学生奨励

名称 1年次 2年次 3年次 4年次 合計
成績優秀学生奨励 7名 7名 7名 21

教育ローン

本学では、株式会社オリエントコーポレーション(以下オリコ)、及び三井住友カード株式会社(以下C-Web、旧社名:SMBCファイナンスサービス株式会社)と提携して教育ローン制度を設けております。国の教育ローンとあわせてご案内いたします。 詳細については、下記のホームページ等をご確認ください。

国の教育ローン(日本政策金融公庫)

オリコ学費サポートプランのご案内

C-Web学費ローンのご案内

  • ※上記ローンは、保護者様と融資元との個人契約となりますので、ローン内容の問い合わせ、申し込み等は直接融資元へご連絡ください。