理科(物理、化学、生物)を高校時代に履修していないなど、熊保大の専門的な講義についていけるか不安になっている人の声に答えます。
大学に入ったら自由に使える時間が増えるぶん、うまく使いわけることも必要かも!センパイはどうやって両立しているのかな?
勉強以外に大学で楽しみを見つけたい人にはクラブやサークル活動。熊保大のクラブ活動事情をセンパイに聞いてみよう。
新しい環境にとびこむのは、誰だって不安ですよね。センパイたちがどうやって友達をつくっていったのか参考にしてね。
実家から通うのか、大学の近くに一人暮らしか、いろいろ選択肢はあると思います。熊保大のアクセスについても解説します。
制服があるわけでもないし、毎日どんな格好で行けばいいか、自由なのか、ルールがあるのか、センパイがぶっちゃけます。
大学の学食って、どんなもの?お弁当はどこで食べるの?いろいろ、気になりますよね。お昼の時間の意外な楽しみ方も教えてくれます。
医療・福祉分野をめざす人にとって、もっとも気になるところ!いま、がんばっているセンパイの生の声をお届けします!